マイナンバーカードの期限にご注意ください

マイナンバーカードの有効期限について
マイナンバーカードには、“電子証明書の有効期限” と “カード自体の有効期限” があります。
期限が切れてしまった場合でも3カ月間は保険証として使用できますが、3ヶ月経過後はマイナ保険証として使用できなくなりますので、忘れずに更新手続きをおこなうようお願いいたします。

更新手続きの詳細について
各種パンフレット画像をクリックしていただくと詳細をご覧いただけます。
有効期限の調べ方は?

①マイナンバーカード券面に記載がありますのでご確認ください。
②マイナポータルにログイン後期限をご確認ください。
更新の案内はくるの?

どちらも有効期限の2~3か月前を目処に住民登録をしている市区町村から「有効期限通知書」という封書が送付されますので、パンフレットをご一読のうえ、 更新手続きをお願いいたします。
(※通知が届いていなくても有効期限3ヶ月前から更新可能です)
有効期限が切れると?
有効期限切れから3か月間は、引き続きマイナ保険証で受診できますが、3か月経過後はマイナ保険証としての利用ができなくなりますので、速やかに更新手続きをおこなってください。


関連サイト:マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限・更新|デジタル庁
:マイナンバーカード総合サイト
YouTube :私たちをもっと守る、マイナ保険証~マイナ保険証を語る~(30秒/字幕あり)
https://www.youtube.com/watch?v=g2r4TYdcQ3Y